くすりのア・ム

安心・安全 そして信頼

  • 初めての方へ
  • 店舗概要
  • ご相談メールフォーム
  • 店長日記

店長日記

  次の10件 >>>

R7/8/18 ほんとに

驚くほど今の日本政府は国土や国民や国民資産を外国人に

差し出してる。まずいのは肝心の日本国民が全く気づいてない

ことだろう。

最近はあからさまに自然環境も太陽光パネルなどで浸食し破壊し

ている。聞くところによると何とお寺や(さびれた)神社なども

社などをゴミ同然に壊して廃棄してるそうである。

日本の今夏も明らかにおかしい。お盆を過ぎるとどれほど暑い

夏でも夜には涼しい風が吹いてくるのが従来の気象だった。

それも今夏は通用しない。

理由は知らないが平気で国土や国民や資産を売国する鬼畜がいる

それに気づいても認めようとしない市民もいる。

心理学的な理屈があるが割愛する。

ともかく日本社会は自然も人も国土も崩壊寸前なのは間違いない

R7/8/15 これは

平和ボケ?して心理状態も羊のように大人しい日本人の大衆を

前に自分たちの真意を隠す必要もないと判断してるようである。

たかだかSNSあたりで何か情報を拡散しても誰も何もほとんど

変らないと踏んでるわけだ。

人間は自分自身の生命や生活に危機を感じて初めて気づくのだろ

う。まさに地団太踏む思いである。

それにしても地球人とは何でこんなに愚かなんだろうか。

このままだとまた同じ事の繰り返しになるかもしれない。

R7/8/14 不穏な計画

が見え隠れする。

秋から冬にかけて疫病を意図的に拡散させるかもわからない。

いづれにしても用心しよう。

最も重要なことは免疫力を常にトップギアにいれることである。

R7/8/13 今日からお盆

ですね。

それぞれのお家にご先祖さんや亡くなったご家族が帰宅する日

でもあります。

こんな時くらいは思い出してお迎えする日本人の精神を大切に

したいですね。

R7/8/11 人が

人たるゆえん(理由)とは何かをそれぞれに深く考えないといけ

ない局面だと思う。

強いメンタルと深い思考こそ難局と思えるときには必要なんじゃ

ないかと感じますね。

私見ですが我々が何も考えずに受け入れてる全てのことに疑問を

感じて直感や思考や知識を総動員することが唯一のレジスタンス

であり、人間の証明じゃないでしょうか。

これすら何を言ってるのか理解できない方も多いかもわからない

けれど。

少なくともあまりにも酷いエゴ丸出しの近代文明に少々嫌気が

さしてるのも本音です。

R7/8/8 俯瞰して考えると

今は他国からの低強度戦争をしかけられていると感じる。

さらに地上生活する(主に)先進国の人類が欲望を爆発させて

今だけ、お金だけ、自分だけの精神で総合的に大自然に着火して

がんじがらめの状態だと思う。

いよいよ、日本人の精神性を思い起こさなといけない局面にきた

そのためのショック状況がくるだろう。

R7/8/7 昨晩の月

を見ようとベランダへ出たら、月明かりに月の横をケムトレイ

ル(飛行機から吐き出す散布?)が二本確認できた。

ちなみにこのケムトレイルは米国の一部では散布禁止になって

いる。

それが原因かどうか今朝方に降った雨水は道路上で泡立っている

という報告もあがっている。

ともかく全ての事に関心をもって問題意識を感じてください。

R7/8/6 靖国神社に

唾を吐きかけて中国の軍歌?をスマホで鳴らしながら批判した

中国人の男性は、もしかしたら中国と関係悪化を工作する工作員

かもわからない。

しかしこの可哀そうな男は必ず後悔することになるだろう。

このようなバカが出る動画を見るたびに人間嫌いになる。

R7/8/6 広島原爆

広島に原爆投下されて80年。

トランプ大統領は終戦させるきっかけづくりだったような発言を

公にしている。

しかし自分の国(米国)が同様のことを日本からされたらどう思

うだろうか?

女子供や赤ん坊や大切な家族やペットまでが一瞬の爆発で蒸散

する苦痛を受けるのである。

被曝被害にあったお客さんに体験談をお聞きしたこともある。

まさに地獄そのものである。

米国は戦争終結という名目のもと非戦闘員を大量虐殺したのだ

当時の大統領は有色人種など人間扱いしていなかった語録

まで残っているのだ。

日本人はいろんな意味で今こそ怒らねばならない。

しかしだからと言って核保有国になって抑止力をつけるのが

良いことでは断じてない。

地球人が原始人と変わらぬ野蛮な種族と証明するだけである。

R7/8/5 日本人

はいいかげん怒らないといけない。

いろんな意味で舐められている。このままだと本当に大自然は

炸裂するだろう。。。

  次の10件 >>>
ページトップへ
Copyright くすりのア・ム All Right Rserved